田中の苦しみ

田中の苦しみや日々感じた事を書き殴るだけ。

記事を書くことは、頭の中をまとめる事

田中は考え事をした際に、たとえどんなに小さな事だとしても文章に起こしたくなるのだ。

 

例えば、宴もたけなわのたけなわってなに?ってなって調べた時にもそれを文章に起こす。

 

Twitterに投稿しようと文章に起こして、結局投稿もせず下書きにもしないで捨てる。

 

文章に起こしているのは一瞬なのだが、理解が深まるのだ。

 

時に田中は深い考え事をする。すると頭の中を色んな事が駆け巡って行って結論が一切出なくなってしまう。

 

そこで文章に起こしてみると、時系列に沿って書く中で頭の中が整理されていく。

 

書きながら思った事はどんどんと書いていくのだが、田中が大切だと思う事はこの先にある。

 

別にその文章は人に読ませる為の文章でもなく読み返す文章でもないとしよう。

 

それでも人に読ませる文章で書く。時系列や事柄の関係性などを説明口調で書いていく。

 

クソほど暇を持て余した人が読んだ時に状況を理解できるように書く。

 

その為に、ただ書き殴っただけの文章を切り貼りしてわかりやすい並び順に直す。

 

誰に読ませる訳でもないが補足も書き加える。

 

そうする事で自分の中で起こっている事というか、考えている事が全てまとまる。

 

自分の考えのなかで矛盾している事や、それは流石に贅沢だろうなんて思ってしまう事さえ出てくると思う。

 

田中をはじめ読むのは人間しかいない為、矛盾や贅沢な考えなんて当たり前に出てきていいと思う。

 

矛盾を無くす為に考えを変えなければならない訳でもなければ、贅沢だからって謙虚にする必要もない。

 

さて、文章を書いて切り貼りして補足も書いた。誰でもわかる文章になって来たかな?

 

と思ったら一旦全部読み返すんだ。上から全部を読み返して行って、終わる頃にはまた言いたいことだらけだろう。

 

その言いたい事さえも書いていいと思う。

 

読み返して書いて読み返して書いてを繰り返すうちに、自分の思った事を全部並べた文章が出来たはずだ。

 

それがエゴの塊だろうが、甘えしかなかろうが全部自分の思った事だ。

 

田中はそれをまた読める場所に保管したい。

 

あの時はああ思ったかもしれないけど、今だったらこうだな。

 

とか、あの時は完全に間違っていたとか、期間が空いてから読み返すと思う事は沢山あると思う。

 

文章を保管する上で、大切な事はどんな事があるだろう。

 

まず、なくならない事。消せる事。見たい時に見られる事。

 

なくならない事は大前提だろう。なくなったら保管じゃない。

 

消せる事、これは正直言って消せなくてもいいと思う。

 

頭の中をまとめた文章を消す事は自分の考えを消すことと同じだと思うからだ。

 

例え黒歴史になろうとも、あの頃はこんな事考えてたんだ。あの頃も結構色んな事考えてたんだな。

 

とか振り返る事ができる。

 

振り返りたくない、恥ずかしい事を書いていたとしてもあまり問題ではないと思う。

 

恥ずかしいのはだいたい自分だけだし、思ったよりも周りは自分を見ていないもんだ。

 

なんならそうゆう黒歴史を持ってる人は相当数いるだろうし。田中も含めて。

 

そして見たい時に見られる事。

 

文章の保管には今でもアナログな紙の保管がよく見られる。

 

紙は劣化はするにしても、仕舞えばなくならないし燃やせば消えるし、仕舞ったところを探せばまた見られる。

 

保管に関してだけ言えば、これほど完璧な物はないかもしれない。

 

しかし、紙に書き殴るのは頭の中をまとめることに向いていないと思うのだ。

 

後から後から溢れ出る考えを、答えが出ないままに書いていき、書くなかでまとまっていく文章を説明口調にまとめながら書くのは随分骨が折れるはずだ。

 

消しゴムもすぐに減っていくし、ゴミ箱は丸めた紙でいっぱいになるだろう。

 

そこで、今や発達しすぎたくらいのスマートフォンやパソコンを使うと、文章はとてもまとめやすくなる。

 

切り貼りも簡単だし、選んだとこだけ消すのなんて指を0.5センチ動かすだけで事足りる。

 

Microsoftのwordを使えば紙にどのように印刷するのか、どんなフォントを使うのかだってなにもかも細かく選んで行ける。

 

パソコンを年寄りに勧める演説のようにはなってきたが、考えを文章にまとめるのはコンピュータをうまく使えって話だ。

 

少し話を戻すが、保管についてだ。

 

保管は紙がベストなんだろ?パソコンで作って印刷して保管すりゃいいだろ。

 

偏屈な人ならこんな風に思うかもしれないが、燃やすと消える紙はどうも田中は嫌なのである。

 

消せない世界、消す事は出来るが完全に全ては消えない世界であるインターネット。

 

リスクはあるがメリットの方が大きいと思うのである。

 

例えば、紙ベースで保管する際にファイリングして押入れに仕舞ったとしよう。

 

出先でふと読み返したくなった時、すぐに見る事は出来ない。

 

それをインターネット上に保管する事でいつだって見返す事が出来る。

 

鉛筆も消しゴムもいらないし、紙もいらない。ファイルだって押入れの奥の保管場所さえいらないインターネット。

 

そこで田中はブログを選択したのである。

 

下手したら紙ベースよりもずっと信頼できる保管場所かもしれない。

 

最近はクラウドのレンタルサービスなんかも充実してるし、誰にも見せない文章なのだとしたらそこでも構わないのだが、ブログを選んだ。

 

ブログならもちろん非公開にする事だって出来るし、ただただ日記みたいに書き殴ったのを保管場所としてだけ使う事も出来るだろう。

 

田中は読ませる必要のない文だと言いながらも公開している。

 

やはり矛盾だらけなのだ。

 

しかしそんな事も関係なしに、月に1度や2度の閲覧数を見てやはり誰にも気にされない事を再確認する。

 

ブログに考えた事をまとめるのは、きっと自己満足の塊でありながら、未来の自分に向けてのメッセージ的な物もあるのだと思う。

 

田中は、個人的にそんなしょうもない事をしているのが好きであって、もしもそれに同調してブログを始める人がいたら、楽しいな。

 

なんて事を考えながら公開している。

 

もちろん誰の利益になるわけでも無いし、意味のない事だと言われればそれまでなのだが。

 

そんな矛盾に満ちて自己満足だけのエゴの世界を展開できるって言うのもいいとこなのかな。

 

と、思う。

 

 

 

なんだか途中もっと書きたい事はあったんだけど、文章のまとまり的に読み返してから削りまくってこんな文章になった。

 

文章の断捨離についても今後書きたいと思っているが、読んでもらったらわかる通りほとんど断捨離出来ていない。

 

読ませる気などさらさらないとは言っているが、もっと読みやすい文章を書ける人間になりたいと思う今日この頃である。

初ブログ開設

今までに田中はブログを開設した事はない。

初めてのブログ開設、初投稿に緊張と期待を隠せずにいる。

今後、苦しみや日々感じた事をただ書き残すだけのページとしてチラシの裏の感覚で使おうと思う。

何故今までブログを開設しなかったのかと言うと、正直言ってわからない。

ブログを開設する事をめんどくさいと思っていたが、ツイッターで書き殴るには文字数が足りなさすぎる。

そんな理由で書きたい事、思った事を心の中で押し殺す事が自分の中でストレスになっている事に気付いたのが今更だった事を恥じているくらいだ。

だが今、ブログを開設しようと突如思い立ったのだ。思い立ったらすぐだった。アプリをインストールして適当にアカウントを作ったらすぐに開設出来た。

ちなみになぜ開設しようと思ったかと言うと、最高にイライラしたからだ。

イライラした時になにかたくさん文章を書きたくなるのは昔からで、昔はよくモバゲーの日記に苛立ちをぶちまけていた。

昔と今は違う。インターネットが恐ろしく発達して、誰もがめちゃくちゃインターネットを見る。

見ようと思ったデータは探せば大体見つかるし、法に触れるような事をしたと書き込めばすぐに晒しあげられる。

良いことか悪いことか、そんな晒しあげがみんな大好きだ。

誰も見てないだろう、友達が見たら面白いだろうと軽く書き込むとすぐに晒しあげられる。

ネット上にコンテンツを公開すると、自分が思ってる以上に人の目に触れるって事だ。

田中は小学生くらいからリアルタイム配信コンテンツやSNSに触れてきた為か、何をしたら晒し上げられるのか、なにをしなければ大丈夫なのかなんとなーくわかっているつもりでいる。

なんとなく気を使いながらブログをうまく使っていければと思う。

話は全く変わるが、田中がブログを書いていく上で全く身の内が知れないより少しは知れた方が面白いのではないかと思った。

軽い自己紹介をしようと思う。

現在25歳のクソ野郎だ。性は田中、名は伏せておく。

文章を書くのが好きだが文章力については読んでもらって気づいただろうがダメダメだ。

何を書こうかも考えずに書き始めて脱線に脱線を重ねた結果何もない文章になってしまう。

ブログ開設の動機かと思いきやインターネットの話。突然の自己紹介から文章力について語り出す。

書きながらこんな文章は公開するようなものではないと思ったが書き直しはしない。

誰に見て欲しいわけでもないからだ。

脱線しながら書きたい事が更に頭を駆け巡ってきて、もう脱線する事に抵抗がなくなってきた。

田中もたまに人のブログを覗きにいく事がある。

たくさんの人に読まれるブログってのは1文毎にたくさんスペースが設けられてたり読みやすくなっていて、読者に語りかけるような口調のものが多いように感じている。

田中もそうしようかと考えたが、実はそれも最初の3行くらいでめんどくさくなってしまった。

ただただ文字の敷き詰まった読みづらいブログでいいんだ、むしろそれくらいがいいんだと自分に言い聞かせて書くことにした。

こんなに文字数書いても未だに話題やメッセージ性のないブログ。

もしそんなものを読んでここまできた人は相当な暇人か、物好きなんだと思う。

田中の話はいつも突然始まり突然終わる。

世の中の人達は皆どんな生活をしているだろうか。

朝6時に起きて朝飯を食べ、8時から夕方5時までの仕事をこなし、帰宅してから色々やる事やって10時くらいに寝るのが普通なのか?

田中はそうは思わないが、田中の父はそうゆう生活をしている。

普通とは思わないが、多分そう生活する人が多いのはなんとなくわかる気がする。

田中は実家暮らしで、幸い両親共元気に仕事をする歳である。

父は毎日そんな普通(?)な生活をしているが田中は少し違う。

午後1時から10時くらいまでが定時の仕事をしている。

するとどうだろう。仕事をする時間をズラしても生活はズレないものだろうか。

大体の人はズレるもんだと思う。

単純に5時間くらいはズレるんじゃないだろうか。

起きる時間は11時くらい。12時くらいに朝飯を食って13時に仕事を始める。

終わって帰ったらやる事やって午前3時に眠る。

極端におかしい生活ではないと思う。

睡眠時間には個人差があるし、田中は寝て起きてから仕事に行くまで30分あれば準備できる人間だ。

だから田中はいつも仕事が終わって帰ると朝の6時ごろまで起きている。

少し普通ではない生活になってきたが、それぞれの生活リズムがあるのは当たり前だと思う。

それでだ。

今日少しイラッとした事を書かせて欲しい。

田中は自分の部屋にこもり数少ない友達と通話しながらゲームをしていた。

時間は夜中の3時。気の合う友達は少ないが生活リズムも似たようなもんで、一緒に遊んだりゲームしたりをしょっちゅうする。

大体週5くらいでするくらい仲がいい。

そんな友達とゲームしてると、部屋の壁を叩かれた。いわゆる壁ドンだ。

隣の部屋で両親が寝ている事は分かっている為普段からゲームをする時は小さい声で喋るし、ヘッドホンをしてうるさくない様気を使っているつもりだ。

だが時にゲームはエキサイトする事もあるだろう。

少し声が大きいと壁ドンされるのだ。

壁ドンされた事に気付くと田中は悪かったと思い声を抑える。

しかし今日は気付かなかった様で、父は部屋に入ってきた。

うるさいと一言だけ言う父は明らかに怒っていたが、純粋に悪かったと思ったので田中は謝った。

その10分後くらいにまた部屋に来た。

うるせえっつってんだろと大きい声で怒鳴る父は明らかにキレていた。

田中は怒った父に悪いと思い小さい声で会話をしていたのになぜキレているのかわからなかった。

別に怒られてヘコむ歳でもないが、その後はゲームも楽しく出来ないので辞める事にした。

ここまであった事だけを書いていたが、俺は生活リズムの事を考えていて、自分が悪かったと思いながらもイライラが止まらなくなっていた。

一体田中の好きなように生活出来る時間はどこにあるのだろうか。

実家で人と暮らしている以上、気を使う事が必須なのは理解している。

しかし少しの会話や声を出す事さえ許されない環境はいよいよおかしいのではないか?と思うのだ。

田中が眠る時間に周りは起き出す。

田中が起きる時間には家には専業主婦の母しかおらず、仕事に行く。

帰ったら起きているのは母だけで、雑談をしたりもするが父はもう寝ている。

母は1時頃には寝るし、その後は田中の自由な時間だ。

その時間を自由に使えないというのはいかがなものだろう。

いっそ実家を出ればいいとは思うが、3人兄弟の上と下が出て行った今広い家に両親だけ残すのは可哀想だと思い残っている。

それくらい仲は悪くないと思っているし、情もある。

だが何故母は一切気付かないレベルに熟睡しているのに父は少しの物音で起きるのだろう。

眠りが浅すぎるのか?戦場にでもいた事があるのだろうか。

なんにしてもだ。

田中は同居人の生活リズムを気遣っているが、気遣われた記憶が一切ないのだ。

仕事があるんだから寝かせろと言われた事がある。

それはそうだろう。

仕事があるからしっかり寝たいのはみんなそうだ。

しかし田中の仕事の事は何も考えていないのか?

田中にだって仕事はあるし、田中だって眠る。

仕事の後の自分の時間さえ縛られていたらそれは仕事に全く影響を及ぼさないのか?

縛られているべきなのか?

稼いでいる額の問題なのか?

父は普段仕事が終わると帰宅して飯を食いながら母と会話している。

それで俺が友達と会話する事は縛ろうとしてるのか?

極端な話だが、そんな事を考えていた為に自分が悪いとも思いながらすごくイライラしたという話。

生活リズムは人それぞれであって、田中がおかしくても父がおかしくても同居人に気を遣いながら過ごすのが人と暮らす事なのではないだろうか?と思うのだった。

はじめてのブログから訳のわからない自分の非を認めるだけの文章を書いてしまったと思うが、書き直しはしないことにしている。

ブログを開設するにあたって自分で決めたルールという事で守っていこうと思う。

今後もきっとこんなくだらない事とか大きい声で言えない事、匿名で吐きたい事やツイッターで文字数が足りない事は書いていこうと思う。

いい吐き場所を見つけたと思って、誰にも読まれない事を祈りながら公開する今日この頃だった。